4/14(日曜日) 本日の成果 10日目
- 第1作 プロット0コマ分進めた
- 第1作 シナリオ649文字(1kb)進んだ
- 意外と悪くない
アルゴリズムとデータ構造(復習)
- オープンアドレス法を用いてハッシュを実装
- 二分探索木を実装しようと思ったが映画の時間に間に合いそうになかったので諦め
Deep Learning
-
word2vecの高速化を図るためにEmbeddingレイヤが実装されている事を復習
- 自分でレイヤの設計や学習データを収集する手段を確立しないと
- 実はPythonの基礎を叩きこんだ経験が無いので入門書を読まねば
Unity
- 何も勉強してない、5日連続というのは宜しくないよね。これはまずいね。まあシナリオ執筆で何もしないよりはまし。いや深刻
- 5日か~流石に、学校通いながらシナリオ書いてUnityの勉強は難しいのか。講義切りてー
読書
- ブルーライト文芸なるものを読んだ。若者の感性に触れる。
- 普通に面白い
フタゴ虫の生態を知っているか?終生交尾する習性を持つ一途な奴らしい。蝶に似た風貌を持つが寄生虫だとか
潔癖症の主人公は珍しいので読んでいて、こんな風に世界を観ているのかとニヤニヤして自分の部屋の汚さに絶望
本の読み方を少しばかり変えた
大学に行くのがイヤというよりも家で怠惰に本を読みたい気持ちがある。後、大学の専門科目が難しくてついていけそうに無い
無理にでも明日は早く起きた方が良いかもよ
12:40 実はこれで寝入る時間が早くなっているという恐怖に足が竦む。月曜の1コマという出席率が激減する講義に参加する事が出来るのか。早く寝ろって話ですね。
今日も一日お疲れさまです。明日も頑張るデス