9/10(火曜日) 本日の成果 107日目
- 第1作 プロット0コマ分進めた
- 第1作 シナリオ2449文字(5.0kb)進んだ
- 今ならまだ間に合うから。と戦場ヶ原も歌っていたよ
アルゴリズムとデータ構造(復習)
Deep Learning
数学
- 数学とは、最近は生物学を勉強しているので生物学というセクションを設けたら学習した内容をアウトプットするようになるのではという安易な考え方
生物学
- MARSって抗生物質に耐性がある黄色ブドウ球菌の事だったんだと知った今日この頃。ヒロシですか?
- セントラルドグマに関して詳細に学びました。このワードを聞くと疼きますね遺伝子レベルで
- 転写は開始、延伸、終結の3Stepで構成されている
- 過去に勉強した内容が記憶の奥深くで眠っているので眠れる獅子を奮い立たせる必要がある
- 自分の描くキャラクターがたまに鼻につくのだが、やっぱり語り口がウザいのか
Unity
- 若干ではあるがゲーム制作に関するサイクルの回し方みたいなものは分かってきた気がする。
- ゲームメカニクス的な部分に磨きを掛けたいですね
読書
- 現在1:50 結局、毎日執筆する事が精神衛生上良い。持続的な執筆を実現する為に計画を立てて雑務や課題を終わらせる事を念頭において生活します
- 早く起きて、文章を書いて、本を読んで、考えて、運動して、滋養のあるご飯を食べて、早く寝る。これが健康の秘訣です。
- 昨日よりも早く眠れる。かつ少しシナリオを進めて日報も書いたしUnityでUIに関する勉強もしたので悪くないだろう。ってぺこぱも言ってた。
- 梶井基次郎の「檸檬」を読んでいる。高校時代の現国の教科書で読んでいたはずなのに完全に記憶から抜け落ちている。
- 「負けヒロインが多すぎる!」を視聴したのだけれど普通に面白いなと
- 問題の所在について考えた
設定資料集を分厚くする仕事をしています!
過去の自分のバトンを確りと受け取れるように
今日も一日お疲れさまです。明日も頑張るデス