4/24(水曜日) 本日の成果 20日目

アルゴリズムとデータ構造(復習)

Deep Learning

数学

Unity

読書

文章を書く機会を損失している事に対して危機感を抱きつつある。昨日、コーヒーを飲んだら午前3時まで目が冴えて全く以て眠りに付けなかった。これでまた生活リズムが壊れてしまった。

生活リズムの破壊は修復に時間を費やすため自分としては出来れば避けたいのだが、カフェイン耐性が幸か不幸かついていなかったためにこのような状況に陥ってしまった。自分の経験則として前の日から30分以上寝る時間を早める事が出来ないので何か案を練って生活リズムを半強制的に修繕する手法を編み出す必要がある。長期休暇中であれば在来線でどこか知らない街へ10時間程電車に揺られる事で強制的に身体を酷使し睡眠へ誘ったりしていた。

グリザイアの果実でも睡眠の重要性は暫し説かれていた。以前にエンジェリックハウルを視聴したのだが、あれはウルグアイの軍の航空機が墜落した後の様子をモデルにしているという指摘があって、元ネタに少々興味があるので映画を観てようかなんて思ったりしている

GWは旅に出たい。旅は精神を涵養しアイデアを生み出す。余裕のある暮らしぶりがいかに精神衛生上大切かは人生の夏休みを体験する身からすると痛いほど。

周りが就活というFワードを連発するので、難聴を発症しかけている。人間は聞きたくない音を遮断する事で生存に勝ち残っている。就職活動を避けるという負のエネルギーに駆動されて活動量を上げるのは悲しくなる。自分は一人では生きていけないと頭では分かっているがどうしても自分が働くというイメージが像を結ばない。失われた未来を求めて何かに奔走する。

執筆活動はどうしてしまったのか。創作とは余裕のある生活を基盤として成り立つものだと痛感させられる。というか早く寝ろ

今日も一日お疲れさまです。明日も頑張るデス