5/25(土曜日) 本日の成果 48日目
- 第1作 プロット0コマ分進めた
- 第1作 シナリオ0文字(0kb)進んだ
- 文章する書けない。
アルゴリズムとデータ構造(復習)
Deep Learning
数学
- 特異値分解について理解しようとか思ってた過去もあったが今じゃ線形代数の影さえ消えたこの跡地で何が残っているかと問われると。
Unity
- 何も勉強してない、9日連続というのは宜しくないよね。これはまずいね。まあシナリオ執筆で何もしないよりはまし。いや深刻
- 9日か~流石に、学校通いながらシナリオ書いてUnityの勉強は難しいのか。講義切りてー
- 多分だがUnityに時間は費やせそうにない。シナリオも執筆できてないよね。そもそもこの振り返りもサボり始めているのでまずいよね。感想が貧弱
読書
- 米澤穂信氏の書籍を読んでいる。
- 絶望的に眠たい。耐えがたい眠さに抗いながら
- 何も考えられない。何も考えられない自分から思考を始めるルネ・デカルト。頭の中が空っぽになっている。何でも詰め込めそうなほどに何もない。何でこんなに頭が働かないのだろうってぐらいに眠たい。
- 自転車に乗っていくつもの坂を越えてきた。強靭なハムストリングを生み出すために今日も鍛錬を欠かさない。サイクリングは素晴らしい。その素晴らしさは名状しがたい程である。風を切って大地を感じる営みはこの世に存在する全ての行為の中で何よりも貴いと古の書物に書かれていた。
- 街を走った。普段住んでいる街であっても目に入る景色はどこか違っている。ふと通り過ぎた看板に目を向けると松下重工の文字。気づきを得ては感心し自分がこの街を知り尽くしていない未開の土地であるという事に少しの嬉しさを感じる。人口密度が高い街で土曜日に幹線道路を走ると様々な人が出歩いている。全速力で左右に車体を振りながら小さな体で自転車を漕ぐ茶色に肌を焼く小学生、トイプードルを散歩に連れる紺色のフリルに身を包む白いお洒落な帽子をかぶるマダム、部活帰りと思しき黒色のウェアと鍛えられた太腿がたくましい二人の自転車を並走させる高校生男子など
- 街は装飾に溢れている。様々な景色に触れて彩りで溢れた世界。
- シナリオと全然向き合っていない。時間が練出出来そうなので時間を費やして洗練させる。そもそも設定資料を揃えずに見切り発車で執筆しだした自分を流石に締めに行かねばならない。
- 映画観に行きたいよね。デデデデの後半は是非とも劇場に足を運んで臨場感と共に味わいたいものです。アニメーション映画を重点的に観る傾向にあるが実写映画も勿論面白いので劇場でなくともサブスクで色々観て行こう。幅広い媒体で作品を鑑賞する事は様々な視点を持つことに他ならないので積極的に広いメディアで色々な感性を磨いていくことが肝要。最近はマンガに触れるようになってきたので良い兆候なのでは無いだろうか。触れるものを輝かせていく
- 勉強や洞察という物を見つめ返す必要がある。何なら少し将来についても考えた方が良い。少しばかり時間に余裕があるので今こそ自分の将来の姿に想いを馳せる必要がある。自分は何をしたいのか。何をしたくないのかというのも考えても良いかもしれない。時間に忙殺されないように形の無い社会的に形成された概念としての時間に押しつぶされて溺れないように。
- 詞的な感性を持っている事は恥ずかしいことではないと思うのですよね。完全感覚ポエマーは現代のサバイバーとしても生き抜く力を持っていると思うのだよ
シナリオ全然書けてない。知識不足とか設定不良とか理由こじつけてインプットに走っても結局は書かねば始まらないのだから中身の無いことでも只管に執筆するしかないのだ←それな
過去の自分のバトンを確りと受け取れるように
今日も一日お疲れさまです。明日も頑張るデス