イラストの練習をするぞ
一人の人間の半生を見てみると一冊の小説を描けるという話はよく聞く。趣味として読書を挙げる私として人生が一冊の本でまとめ上げられてしまうのはなんだか味気ない。確かに一冊の本にはいろいろなエピソードが詰まっているしわくわくする。それでも一冊で要約されるような人生は生きたくないという反骨精神が芽生え始めた。 大学生になってからというもの自由に使える時間が沢山あるため内なるリビドーを創作に費やしたいという欲求が芽生え始めるのが典型である。その例に漏れず私も何か創作してみたいという欲求がある。そこで、どのようなメディアチャンネルを利用しようかと考える。手段としては色々で、小説、ゲーム、音楽、イラストなどなど 私はごく稀に執筆をするぐらいには文章を書くことに慣れているし、結構文章を書くのは好きである。そうなると小説が一つの候補として挙げられる。一般的に本には表紙絵というものが用意されている。其れなら表紙絵も自前で用意すればよいではないか。どうせイラストが描けるようになるならゲームとか作れるのでは?そのよう どんどんとやりたいことが肥大化した結果、小説からゲーム、ゲームといってもプログラミングが必要で大変そう。其れなら複雑なプログラミングが必要のないノベルゲームとかなら一人でも面白いものがつくれるのではと考えが一転二転した結果、ここに至るという訳である。また、ブログを自作したのは制作したノベルゲームを 頒布するためのプラットホームとしてのホームページを自分で作れるようにするためであったため。このブログはあくまで副次的に得られたものであるためあくまで手段であった。
本サイトでの動向を述べる
おそらくだがイラストの上達誌みたいな役割を本サイトは担うと考えている。特段運営予定はないがサイトの理念にもあるように得た技能や知識をアウトプットする場としてこの場を設けたのでこのイラストコーナーでもそのような趣で行こうと考えている。
具体的には、その日書いたイラストを載せたり、上手いイラストを描くための方法論を他所から得てそれを実践してみました。のような体験談を実際の画像とともに語る感じだと