7/17(水曜日) 本日の成果 70日目
- 第1作 プロット0コマ分進めた
- 第1作 シナリオ840文字(1.5kb)進んだ
- 全然、進みませんね
アルゴリズムとデータ構造(復習)
Deep Learning
- 色々進捗は生まれていますが身についているかと問われると渋い顔が浮かびます
数学
- 数学とは、最近は生物学を勉強しているので生物学というセクションを設けたら学習した内容をアウトプットするようになるのではという安易な考え方
生物学
- 意外と生物学は哲学と接合し得る部分が多く非常に興味深いと思うのですね。パース学派の記号論と生命科学が接合するのですから面白いですよね。
Unity
- 確かに今日はUnityについて何も勉強していないのだけれどUnityというセクションがあるだけで前回に何をやっていたか分かるし、別に更新しなくても前の内容を敢えて残せば復習として機能するから
- テキストアニメーションについて
- 基本的なデータ構造はゲーム制作で活きますからね勉強した結果が活きると嬉しいよね
- 時間を費やさないと色々凝らす事が出来ないので普通に貴族の嗜みだと思っている。
- 9日か~流石に、学校通いながらシナリオ書いてUnityの勉強は難しいのか。講義切りてー
- 多分だがUnityに時間は費やせそうにない。シナリオも執筆できてないよね。そもそもこの振り返りもサボり始めているのでまずいよね。感想が貧弱
読書
- 現在12:30 起床時間に気を配る。最近は生活リズムが狂っていた
- 5:00に起床して朝日を浴びてご飯を食べる事に成功した。ただし昼に爆睡をかまして講義を飛びかけた。
- シナリオについて考えているとテキスト量が増えれば増える程に調べる事が増える訳ですね。以前も40kbぐらいの作品で5,6冊は調べたりした気がする。
- 朝起きるとQOLが高いと実感として、ただ色々やらないといけない事が多いのでさっさと片付けようかしら。
- 専門書を一冊読み終えました。図書館で借りた本なので出来れば手元に置きたい所なのだが学術書は些か高い。金銭面で自分の意思決定を歪める自体に遭遇すると辛い思いをしますね。本を気兼ねなく買えるぐらいの資本力は欲しいとは思う。
設定資料集を分厚くする仕事をしています!
過去の自分のバトンを確りと受け取れるように
今日も一日お疲れさまです。明日も頑張るデス