7/21(日曜日) 本日の成果 74日目
- 第1作 プロット0コマ分進めた
- 第1作 シナリオ854文字(1.6kb)進んだ
- 割と事の重大さを捉えかねている気がしてならない
アルゴリズムとデータ構造(復習)
Deep Learning
数学
- 数学とは、最近は生物学を勉強しているので生物学というセクションを設けたら学習した内容をアウトプットするようになるのではという安易な考え方
生物学
- 細胞周期の進行に関する話。サイクリンとCDKの話ですわね
Unity
読書
- 現在12:00 結局、毎日執筆する事が精神衛生上良い。持続的な執筆を実現する為に計画を立てて雑務や課題を終わらせる事を念頭において生活します
- 朝の光浴びてサンシャインが居眠りする心地いい日々
- 事の重大さに私はこの時は未だ気づいていなかったのだ。という書き出しから始まる物語に登場する主人公であったのだと今気付いた。
- 相当全速力で走らねばゴールテープを切れない。相当走るには余裕のある精神状態なので計画を詰め込んで頑張るしかないね。
- ATRIの第2話観ました。ノベルゲー原作はオリジナルから想像できない様な描写が見れるという楽しみがあるのだと知った。確かみなもの家は原作では描かれていなかったし、学校の全体像も描かれていなかった。ノベルゲーは比較的静的な作品にならざるを得ないが、そこをバイクアクションであったり冒頭のアトリがなつきを肩車して飛び込むシーンとかで敢えてアニメーションとして動的な面を強調してシナリオ的なオリジナルの面白さとアニメの持つ画としての面白さを両立させようとしている点は良いなと思いましたね。ATRIは今期は結構期待している有力株であります。色んな人にATRIの存在が広く知れ渡ってくれると嬉しい。
- 割と良いリズムで生活出来てはいる気がする。
設定資料集を分厚くする仕事をしています!
過去の自分のバトンを確りと受け取れるように
今日も一日お疲れさまです。明日も頑張るデス