総計700PV 9/17
レンタルサーバーから提供されているアクセス解析ツールなるものがあったので確認してみた所、合計で700PV数ぐらいだった。 Hitした件数も計測されていたが、こちらは既に1000件を超えていた。多くの方から見られるブログに成長しつつある事に嬉しさ を感じる。特に有益な情報も提供していない存在意義が果たしてどこにあるのか分からない本ブログであるが、たまに見てくれる 人がいると気付けたのは良かった。人間とは社会的な存在であると何処かの学者は言っていた。こんな無骨なブログに偶々でも 足を運んでくれた人間と多少なりとも関係の糸で結ばれたなら何となく人間として肯定された気持ちになる。
このブログも今後進化を遂げる予定
進化は予定されたものなのか不明だが、少しづつ変化は加える予定である。今後も日常について自由気ままに書き連ねて自己満足に 浸ろうと思う。それが誰かの癒しや憩いの場となるなら少し社会に出ても胸を張れる気がする。モラトリアムという狭間で生きる人間 として少しばかり生きづらさを感じていた。そんなことはない。けれど、実家に帰省してから親から口すっぱく、就職のことを聞かれるのは 辛い。
夏休みよ永久に
本当に終わってほしくない。切れ目のない休みが夏休みでないというのならばずっと夏休みでいいのに、みたいな音楽家の人がいたような。 切実に夏休みが終わることに対して恐怖している。過去一番夏休みの終わりに対して恐怖心を抱いている。正直な話、来期学年が上がるタイミング で大学を休学しようか迷っている。親に相談したところあまり良い返事は聞けなかった。自分探しのためと言うのであれば、やめておきなさい。 と言われました。個人的には自分探し程大切なことは無いと考えているので、対立構造と深い溝が生じてしまった。まとまった休みを取れる機会は そうそうないのである。確かに、時間の価値を見出し過ぎることは何かを失うような気もするが、それを差し引いても膨大な時間はいくらあっても 足りない。そもそも自分にとって膨大な時間というものは無く、結局いつか食いつくす時間でしかないように感じる。